wanichan.jp > About wanichan
> My PC and Internet
My PC Data
現在、Surface Laptop 4とMacBook 12インチなどを所有しています。
過去のPC情報はこちら
現役・現存のパソコン一覧
Surface Laptop 4 (13.5-inch)
2021年11月5日にビックカメラ.comで注文、11月12日にGET。Microsoft Complete延長保証2年つけて3年にしました。(あいにくピンクじゃない・・・)
- 本体サイズ
- 308 mm x 223 mm x 14.5 mm
- ディスプレイ
- スクリーン: 13.5 インチ PixelSense™ ディスプレイ
解像度: 2256 x 1504 (201 PPI)
縦横比:3:2
Surface ペン* 対応
タッチ: 10 点マルチタッチ - メモリ
- 16GB
- プロセッサ
- Radeon™ グラフィックス Microsoft Surface® エディション (6 コア) 搭載 AMD Ryzen™ 5 4680U モバイル プロセッサ
- バッテリー駆動時間
- 最大 19 時間 のバッテリー駆動時間を実現
- グラフィックス
- AMD Radeon™ グラフィックス
- ストレージ
- 256GB
- 外部端子
- USB-C® x 1、
USB-A x 1、
3.5 mm ヘッドフォン ジャック、
Surface Connect ポート x 1 - セキュリティ
- エンタープライズ クラスのセキュリティと BitLocker サポート用の TPM 2.0 チップ
Windows Hello 顔認証サインインによるエンタープライズ クラスのセキュリティ - カメラ、ビデオ、およびオーディオ
- Windows Hello 顔認証によるサインイン用カメラ (前面)
720p HD f2.0 カメラ (前面)
Dual far-field スタジオ マイク
Dolby Atmos®7 搭載 Omnisonic スピーカー - ソフトウェア
- Windows 10 Home 20H2
Office Home & Business 2019 - ワイヤレス機能
- Surface Laptop 4 13.5 インチ&15 インチ: Wi-Fi 6: 802.11ax の互換性
Bluetooth® ワイヤレス 5.0 テクノロジ - センサー
- 光センサー
- 外観
- ケース: アルミニウム
キーボード上の電源および音量ボタン
Alcantara® 素材パームレスト付きプラチナ - 重量
- 1,265 g (2.79 ポンド)
MacBook (Retina,12-inch,2017)
2017年12月10日にソフマップで購入。2代目のMacBookです。AppleCare+は本体決済後にソフマップのポイントで値引きしてもらいました。ピンクのキーボードカバー付けてます。
- 本体カラー
- ローズゴールド
- CPU
- 1.3GHzデュアルコアIntel Core i5-7Y54(Turbo Boost使用時最大3.2GHz)、4MB L3キャッシュ
- RAM
- 8GB
- ストレージ
- 512GB PCIeベースオンボードSSD
- ディスプレイ
- 2,304 x 1,440ピクセル解像度、226ppi、数百万色以上対応
- サイズと重量
-
- 高さ:0.35〜1.31 cm
- 幅:28.05 cm
- 奥行き:19.65 cm
- 重量:0.92 kg
- グラフィックスとビデオ
-
- Intel HD Graphics 615
- デュアルディスプレイとビデオミラーリング:本体ディスプレイで標準解像度、60Hzの外部ディスプレイで最大4,096 x 2,304ピクセル解像度を同時サポート(数百万色以上対応)
- ワイヤレス
-
- Wi-Fi
802.11ac Wi-Fiワイヤレスネットワーク接続、IEEE 802.11a/b/g/nに対応 - Bluetooth
Bluetooth 4.2ワイヤレステクノロジー
- Wi-Fi
- 充電と拡張性
-
USB-Cポートで以下の機能に対応:
- 充電
- USB 3.1 Gen 1(最大5Gbps)
- DisplayPort 1.2ビデオ出力に標準対応
- USB-C VGA Multiportアダプタ(別売り)を使用したVGA出力
- USB-C Digital AV Multiportアダプタ(別売り)を使用したHDMIビデオ出力
- カメラ
- 480p FaceTimeカメラ
- オーディオ
-
- ステレオスピーカー
- デュアルマイクロフォン
- 3.5mmヘッドフォンジャック
- キーボードとトラックパッド
-
- フルサイズキーボード:
- 12個のファンクションキーと4つの矢印キーを含む、独立型LEDバックライトキーを装備したJIS配列準拠キーボード(カスタマイズ構成オプションで米国仕様のUSキーボードを選択可能)
- 環境光センサー
- カーソルを正確にコントロールできる、圧力感知機能を搭載した感圧タッチトラックパッド(強めのクリック、加速操作、感圧スケッチ、Multi-Touchジェスチャーが利用可能)
- バッテリーと電源
-
- 最大10時間のワイヤレスインターネット閲覧
- 最大12時間のiTunesムービー再生
- 最大30日のスタンバイ時間
- 41.4Whリチウムポリマーバッテリー内蔵
- 29W USB-C電源アダプタ、USB-C電源ポート
- OS
- 買った当時はSierraが入ってたかも? 現在は最新macOS Big Sur
BootCamp に Windows 10 Home Edition 64ビット(バージョン21H1)入れてます。
MacBook Air (11-inch, Early 2014)
2014年10月7日にApple Store心斎橋でGET。そのあとピンク仕様にキーボードカバーと本体保護ケースをセット。
- ディスプレイ
-
- 11.6インチ(対角)LEDバックライトクリアワイド スクリーンディスプレイ、数百万色以上対応
- 対応解像度: 1,366 x 768ピクセル(標準)、アスペクト比16:9で1,344 x 756、1,280 x 720ピクセル、アスペクト比16:10で1,152 x 720、1,024 x 640ピクセル、アスペクト比4:3で1,024 x 768、800 x 600ピクセル
- ストレージ
- 128GB PCIeベース フラッシュストレージ
- プロセッサ
- 1.4GHzデュアルコアIntel Core i5(Turbo Boost使用時最大2.7GHz)、3MB共有L3キャッシュ
- メモリ
- 4GB 1,600MHz LPDDR3オンボードメモリ
- バッテリーと電源
-
- 最大9時間のワイヤレスインターネット閲覧
- 最大9時間のiTunesムービー再生
- 最大30日のスタンバイ時間
- 38Whリチウムポリマーバッテリー内蔵
- 45W MagSafe 2電源アダプタ(ケーブル巻き取り機能付き)、MagSafe 2電源ポート
- サイズと重量
-
- 高さ:0.3~1.7 cm
- 幅:30 cm
- 奥行き:19.2 cm
- 重量:1.08 kg
- グラフィックスとビデオ
-
- Intel HD Graphics 5000
- デュアルディスプレイとビデオミラーリング:本体ディスプレイで標準解像度、外部ディスプレイで最大2,560 x 1,600ピクセル表示を同時サポート(数百万色以上対応)
- Thunderboltデジタルビデオ出力
- カメラ
- 720p FaceTime HDカメラ
- 接続と拡張性
-
- USB 3ポート(最大5Gbps)x 2
- Thunderboltポート(最大10Gbps)x 1
- MagSafe 2電源ポート
- ヘッドフォン
- デュアルマイク
- ワイヤレス
-
- Wi-Fi
802.11ac Wi-Fiネットワーク接続4、IEEE 802.11a/b/g/nに対応 - Bluetooth
Bluetooth 4.0ワイヤレステクノロジー
- Wi-Fi
- オーディオ
-
- ステレオスピーカー
- デュアルマイクロフォン
- ヘッドフォンポート
- Apple iPhoneリモート&マイク付きヘッドセットに対応
- キーボードとトラックパッド
-
- 12種類のファンクションキー、4つの矢印キー(逆T字型配列)を装備したJIS配列準拠フルサイズバックライト キーボード(環境光センサー搭載)
- カーソルを正確にコントロールできるマルチタッチトラックパッド(モーメンタムスクロール、ピンチ、 回転、スワイプ、3本指スワイプ、4本指スワイプ、タップ、ダブルタップ、ドラッグの各機能をサポート)
- 電力条件と動作環境
-
- 電源電圧:100〜240V AC
- 電源周波数:50Hz〜60Hz
- 動作時温度:10°〜35°C
- 保管時温度:-25°〜45°C
- 相対湿度:0%〜90%(結露しないこと)
- 動作高度:3,048 mまでテスト済み
- 最高保管高度:4,572 m
- 最高輸送高度:10,668 m
- オペレーティングシステム
- OS X Mavericks→Mojaveまで上げてます。
スポンサーリンク
INDEX
- About wanichan
- Personal Info
- Computer Skills and the Qualification
- My PC and Internet